御殿場遠征 04/08-09 |
桜満開御殿場遠征 |
桜と花粉症の季節は御殿場遠征です。 前回の遠征から2週間後に次の遠征で、子供たちは大喜びですが、親は大変です。 まあ家計の話はさておき・・・ いつも集合時間や出発時間ギリギリにくるエース千之介。 さすが大物です。 と思っていたら、新メンバーの馬場君がきました。 池田組はやりますね。 |
![]() ![]() ![]() |
2つのチーム |
御殿場の「時之栖(ときのすみか)」という施設を利用して行われるフェルボール杯。 各県の強豪が集まりレベルの高い大会で、グラブ選手権を前にいつも参加し、もまれてきます。 AチームとBチームを登録して別々の会場になりました。 Aチームはチームとしての完成度や戦術の確認、Bチームはチーム内で自分をアピールしAチームへ呼ばれるための戦いをします。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
当然の大雨 |
もうすぐ試合というところで突然の雷と大雨。 小さなテントの下で上がるのを待ちました。 ちょうどお昼、まさか今日はこれで終わり!? |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Aチームの試合 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Bチームの試合 |
Bチームは個々のプレーに注目しました。 最近めきめき力を付けてきた平健。 センスのよさをみせる永冶。 他もみんながんばっていました。 (余談ですが管理人の三男坊のあこがれの選手は平健です) 2試合とも負けましたが、Aチームの呼ばれてもおかしくない選手もいました。 Bチームでがんばれない選手は絶対Aチームには入れないからね、がんばれよ!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さー飯だ |
御殿場遠征の楽しみは食事。 ここはうまいんです。 しかもバイキングですから好きなものを食べ放題! |
![]() ![]() ![]() |
大人は別 |
子供たちはサッカー専用ホテルですが、大人はロッジ(アパートみたいな感じ)です。 お風呂は近くに大浴場がある施設に行きました。 行く道は桜が満開で最高に綺麗でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
またまた宴会 |
夜は宴会です。 これは決まっていることです。 今回は途中からまったく記憶がありませんが、いろいろなことがあったようです。 お酒は飲んでも飲まれるな! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2日目 |
すっかり晴れた2日目は、AB同じ会場になりました。 今回の遠征は監督コーチが選手をよくしかり、よく話をしていました。 しかられているときはきついと思うが、君たちのためを思い真剣にしかってくれていると思ってください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
お昼 |
お昼の場所へみんなで歩いて移動しました。 とてもよく晴れて富士山が綺麗でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アントラーズのコーチ |
いやにうまいなーと思っていたら、アントラーズのコーチ(たぶんジュニアユース)でした。 キックは教科書通りで非常に正確に蹴っていました。 連続写真でどうぞ。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
帰り |
いやー2日間お疲れ様でした。 そういえば帰りのバスの中で歯が抜けた子が2人いました。 ハイチュウ食べたら歯が抜けたそうです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |