U10 東濃大会 決勝 08/9/28 |
決勝トーナメント!! |
運動会の順延でメンバー不足になり決勝トーナメントを辞退することもなく、8人全員のメンバーが揃いました。 あとは、ベストを尽くして一戦一戦勝ち進んで優勝を目指すだけです。 まずは初戦をしっかり戦っていきましょう!! |
第一試合 VS ジャーボア |
初戦はU8時代の東濃大会の準決勝でPK戦の末に敗れたジャーボアさんです。 U10になった今、当時の借りを返しましょう!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
う〜ん、エスフェが圧倒的に攻めていますが、いつもよりは動きは悪く本調子ではありません。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
大輝が右サイドを突破してチャンスを作りますが、なかなかフィニッシュまでは持ち込めません。。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ドリブル&パスをつないでゴール前まではボールを運ぶ事は出来ますが、ボールを持っていない選手がゴール前に寄りすぎて味方選手のドリブルを邪魔をしたり、シュートコースに立ちはだかってシュートを打ちにくくしたり、周りが見えていないプレーが目に付きます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ただ、状況を見て攻めのバリエーションを増やそうと頭を使ったプレーをする選手も出てきて、プレーの質は確実にレベルアップしているように思います。 大誠の二列目からの強烈なミドルシュートなどは、非常にいいプレーでした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
エスフェが圧倒的にゲームを支配しているにもかかわらず、得点を上げることなく前半終了!! 後半に期待をかけます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
前半より、かなり動きが良くなった後半はエスフェの決定的なシーンを何度も見ることが出来ますが、結局得点することができずそのまま試合終了。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
出来れば圧倒的に攻めていたのでPK戦になる前に決めたかったですが、運命のPK戦に臨みます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
PK戦もエスフェが圧倒的に有利に進めますが・・・・結果的には3−4で敗れてしまします・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
結果と内容と・・・・ |
残念ながら優勝候補筆頭??のエスフェ、まさかの初戦で姿を消してしまいました・・・ ただ、決勝戦を始め他のチームの試合を見ていましたが・・・・・出来が悪くまったく結果を出せなかったエスフェが一番面白く質の高いプレーをしていたと思います。 結果が出ていないのでどうしても負け犬の遠吠えに聞こえますが、エスフェのU10の選手全員がもっと普段の練習から意識を高く持って取り組んで行けば、更にプレーの質を高まり素晴らしい結果を出せると信じています。 ただ勝つ為だけに単調なプレーに終始することなく、これからもドンドン頭と体を使った質の高いプレーにチャレンジして行きましょう!! 追伸・・あいさつは大きな声でできるようにしましょう。 監督・コーチの話を聞くときは、顔を上げて聞きましょう。 |