U10 コパンカップ決勝 梅平 08/10/26 |
雨・・・・・、それも強い雨・・・・・ |
![]() やはり、エスフェには雨お○○が、いらっしゃるのかな〜!? かなり寒いですが・・・、気合を入れて行きましょう!! |
第一試合 VS 昭和JSC |
初戦はゴールキックからのカウンターが得意な昭和JSCさん。 大事な初戦です。集中しましょう!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
エスフェが攻めまくりますが、かなり引き気味で小さなゴール前に相手が密集していて、得点できないまま前半終了!! ボールポゼッションは圧倒的にエスフェが上なので、あとは決めるだけですね!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さぁ、後半です。いくら攻めても得点出来なければPK戦になってしまいます。 そうなる前にしっかり決めときましょう!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
祐輝が相手に囲まれながらも、振り切ってグラウンダーのシュート!! ボールはキーパーの手で勢いを止めれらながらも・・気持ちとともにゴールへ・・・ やっと先制点を奪います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
これで、相手も攻めざるを得ません!! そこにスペースが出来てきます。 マークが少し甘くなった隙を突いて大輔が追加点を奪います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
気落ちした相手から祐輝がダメ押しの3点目を奪い勝負あり!! あまりにも相手が引いていたので手こずりましたが、相手のカウンターをケアしながら攻め続けたエスフェがしっかりと結果を出しました!! 結果・・・3−0 勝利!! 得点・・・祐輝、大輔、祐輝 |
第二試合 VS 瑞浪スパローズ |
次はお馴染みのスパローズさん 集中して行きましょう!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
一進一退の攻防の中、エスフェが押し気味に試合を進めます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
キーパーの広幸もよく集中してファインセープを見せます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
VS スパローズ PK戦!!(3人制) |
相手の一人目がはずし、エスフェの一人目、大輔がゴールを決めます。 続いて、相手がまたしてもゴールをはずして、祐輝がしっかりゴールを決めゲームセット!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 動き出しのスピードとシュートの精度をもっと上げて行きましょう!! |
結果・・・0−0 PK戦・・・2−0 勝利!!(大輔、祐輝) |
第三試合 VS 尾西 (2位グループ決勝) |
さて、いよいよ2位グループの決勝です。 相手は現在1位グループで一宮FCと決勝戦を行う富士松FCと予選リーグで引き分けている強豪の尾西さん。 昨日の一宮戦といい、今回の尾西戦といいこのような強豪と真剣勝負が出来るチャンスはなかなかありません。 今のエスフェのベストを尽くして戦いましょう!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
エスフェは祐輝、大輔のドリブルだけではすぐに囲まれて突破出来ないので、心優、大輝の両サイドを使いながら攻めて行きますが、相手のプレスも速くシュートまで持ちこめません。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
エスフェと決定的に違うのは、選手の個人的な技術が高いレベルで全員揃っていることと判断のスピード!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
大誠を中心に友晴、雄志と懸命に守って、前半は2点で食い止めます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
後半エスフェも全力で得点を狙いますが、相手もリスクを冒してまで無理に攻めずにしっかり余裕を持って守られそのまま試合終了!! 結果・・・0−2 敗戦 |
![]() ![]() ![]() |
いい相手に恵まれました!! |
2日間にわたって戦ったコパンカップの結果は・・・ 優勝・・・一宮FC (PK戦) 準優勝・・富士松FC (PK戦) ・ 8位・・・多治見FCエスフェルソ でした。 結果は8位でしたが、優勝チームの一宮FC(70人からの選抜されたベストメンバー)と真剣勝負ができましたし、惜しくも得失点差で2位グループになったものの、実力的には1位グループで決勝に勝ち進んでもおかしくない尾西とも真剣勝負が出来たことは収穫でした。 さぁ、エスフェも東濃の強豪チームから岐阜県の強豪チームへレベルアップしていきましょう!! 地元の大会なのに、いつも他県のチームに優勝をさらわれていては面白くないですから・・!! あと一歩のところまで来ています。頑張っていきましょう!! 追伸・・・他のチームのように誰にでも大きな声で挨拶が出来るようになりましょう!! サッカーより大事なことですね!! |