U12 東濃大会 決勝 09/05/24 |
東濃No.1そして三冠を目指して!! |
どんよりと曇り空の下、中津川多目的Gで東濃No.1を決める東濃大会の決勝トーナメントが行われました。 我がエスフェは新人戦、全日本東濃と優勝していますので、当然この大会でも優勝して三冠を達成し、名実共に東濃No.1を不動のものにしたいところです。 |
準々決勝 VS 下石 |
最初の試合は下石さん。 この初戦で負けてしまえば、せっかく用意したお弁当も食べずに撤収することになりますので、是非とも勝っておきたい試合です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
試合開始からエスフェがボールを支配し猛攻。まず泰地の左コーナーキックにキャプテン航太がドンピシャヘッドを決め先制点を上げます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
その後も右サイドから攻め上がった航太からのクロスに義輝が合わせ追加点を奪うと、更に左サイドを駆け上がった良樹からパスを受けた義輝が思い切りのいいミドルシュートを決め、突き放しにかかります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最後は秀誠が中央からダメ押しの4点目を上げ前半で勝負あり。 後半は得点こそ奪えませんでしたが、交代した選手も気持ちの入ったいいプレーをしていましたし、ディフェンス陣も安定した守備を見せ無失点で試合終了!! 大事な初戦を勝利で飾ります!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
結果・・4−0 勝利!! 得点・・航太、義輝、義輝、秀誠 |
準決勝 VS ZELO |
次の試合は今年になって何度も対戦している昭和・笠原連合軍のZELOさん。 中盤にあまり手数を掛けずゴールキックからのカウンターで効率よく得点を上げるチームです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
エスフェが中盤を押さえボールを支配します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
守備も完全に機能していて相手に崩される事もなく、安心して見ていられます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
圧倒的にエスフェが攻めていますが、相手の堅守に阻まれなかなか得点することが出来ません。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
そんな中、右サイドを攻め上がった航太からのパスに反応して大輔がシュート!!ゴールポストに阻まれますが。再度詰めてゴールを奪い先制点を奪います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 貴重な追加点を上げ試合終了!! 結果・・2−0 勝利!! 得点・・大輔、航太 |
決勝 VS 駄知エスペランサ |
いよいよ最後の試合ですが、相手は前評判通りの強さを見せて勝ち上がって来た駄知エスペランサさん。 監督・コーチ全員で円陣を組み決勝戦に臨みます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
お互い主導権争いを演じますが、両者譲らず前半終了!! 後半に勝負を賭けます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
後半もお互いせめぎ合いが続きますが、中盤でボールを受けた大輔が一気に加速!! スピードに乗ったドリブルで相手を交わすと思い切り右足を振り抜き豪快に先制点を上げます!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
その後は相手の攻撃をしっかり凌いで試合終了!! 見事、この東濃大会でも優勝を果たし、待望の三冠を達成しました!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
結果・・1−0 勝利!! 得点・・大輔 |
表彰式!! |
最優秀選手には攻守に渡って活躍した佐々木秀誠君が選ばれました!! おめでとう!! 県大会でもガッツ溢れるプレーで頑張って下さい!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
次は県大会!! |
大会結果 優勝 多治見FCエスフェルソ 準優勝 駄知エスペランサ 3位 ZELO 4位 ジャーボア 予選・決勝と一戦一戦いろいろ選手を交代しながらこの東濃大会でも優勝出来た事で、全日本の県大会に向け弾みがつきました。 エスフェは地元の大会ではコンスタントに結果が残せるチームに成長しましたが、まだまだ県内外には素晴らしいチームがいっぱいいます。 そんなチームと真剣勝負が出来る大会が全日本。。 そこでいろんなチームと一試合でも多くの試合が出来るように、県大会まで日々頑張って行きましょう!! お疲れ様でした!! |