U10 交流戦@富加 09/06/14 |
富加での交流戦 |
富加町にある富加町B&Gグランドでの交流戦に、U8とともに参加しました. 対戦相手は、山手、アンフィニ、ホワイトです. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
第1試合 対山手 |
U10からU12の子供たちは、”一生に一度だけ訪れる”「ゴールデンエイジ」のクラスに入ります.われわれおじさんのように、何度ならっても覚えられないのとは異なり、”即座の習得”が可能となります.ですから、いっぱい練習、試合をしてさまざまな体験をすることで、たくさんのことを学んでいきます. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
B&GとはBlue Sea & Green Landの略だそうで、競艇の収益金で運営しているB&G財団が、全国各地でプールやグランドを整備しているようです.http://www.bgf.or.jp/index.html |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
第一試合は山手との対戦.お互い好機は作るのですがなかなかゴールはうまれず、そうこうしている間に失点してしまい、そのままゲームセット.0−1の惜敗でした. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
第2試合 対アンフィニ |
次の試合は、アンフィニ(コパン系)です.こちらも第一試合と同様な展開.この年代は、パスサッカーよりも、まずは個人技中心で試合を組み立てています.強引なドリブルで前に前に進みますが、なかなか得点を奪えず、この試合も0-1で負けてしまいました. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
第3試合 対ホワイト |
エスフェと同じ多治見のチームである、宿敵ホワイトとの対戦です.カテゴリーによって、勝ったり、負けたりする相手ですが、この年代ではエスフェがちょっと優勢です. この日、最初の得点を挙げ、その後も追加点を奪い、2−1の勝利でした. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ありがとうございました |
![]() ![]() もっと仲間が増えるといいな.メンバ募集中ですので、皆さん、エスフェに入団してください! |