U11 ヒビノスポーツカップ(U12) 予選 09/01/31 |
ありゃ、U12の大会でした!! |
鈍感な私は試合が始まるまで気付かなかったのですが・・ 今日は・・・何とU12の卒業間際の大会でした!!! ほとんどのチームがこの1年間しっかり戦ってきたU12のチームで参加していますが・・・ エスフェは・・・何と新人戦を戦ったU11&U10の新チームで臨みます。。。。 どおりでみんな頭ひとつふたつデカイはずだ〜??!! |
第一試合 VS 今渡 |
まず、初戦は今渡さん。 同学年では圧倒的な強さで新人戦を制したエスフェの新チームが、ひとつ上のカテゴリーの完成されたチーム相手にどこまで通用するのか?? 臆することなく立ち向かっていきましょう!! |
前半は5年生中心で戦います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やはり自由にボールを持たせてはもらえません!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
相手にほとんどボールを支配されて防戦一方!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
中盤の寄せが甘くなったところをフリーで豪快に決められ前半を終了します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
後半は4年生を入れて戦いますが・・・前線からの飛び出しと右サイドからの突破で、2度ほど見所はありました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しかし、体をうまく入れてマイボールにしても、プレスがきつくなかなか前を向かしては貰えません!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
4年生はさすがにキープするのがいっぱいいっぱいで当たり負けしています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
後半も防戦一方でしたが何とか失点せずに試合終了!! 結果・・0−1 敗戦 |
第二試合 VS 坂祝 |
次の試合は坂祝さん。 やはり体の大きさはかなり違うので、当たられる前にボールを動かしたいですね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
この試合も前半は5年生+大誠(4年生)で戦います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さっきの試合で6年生のパワーとスピードに慣れたのか?? なかなか、エスフェも頑張っています!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
エスフェが攻め込んで行き、まず義輝が先制点をあげます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
続いて航太が豪快に決め追加点をあげます。 更にまた義輝がゴールを決め、何と3−0で前半を終了します!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
後半はまた4年生が出てきますが、5年生のリードを何とか死守して欲しいものです!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
頼もしい5年生の活躍で4年生も気後れすることなく頑張っています!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
祐輝のシュートをキーパーが弾き、そのこぼれ球を大輝が押し込んで後半もエスフェが主導権を握ります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
更に祐輝の右サイド突破から義輝が決め試合終了!! 結果・・5−0 勝利!! 得点・・前半 義輝、航太、義輝 後半 大輝、義輝 |
大健闘!! 2位リーグトーナメントへ |
U12の大会でしたが、見事にエスフェの新チーム(U11&U10)は1勝1敗で2位グループのトーナメントへ進むことが出来ました。 さすがにプレーに余裕はないですが、上のカテゴリーのチームを相手に善戦しました!! 今日経験したU12のパワーとスピードの中でも、さらに質の高いプレーが出来るようにみんなで頑張って行きましょう!! |