U12高山遠征 10/7/31〜8/2 |
高山遠征1日目 開会式 |
毎年子供達が楽しみにしている高山遠征。 今年は6年のトレセン組2名が参加できないため、4年生にも参加を募り6年6名、5年6名、4年5名の総勢17名での参加になりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
各県より32チームが集結した、飛騨高山親善少年サッカー大会。 まずは各チーム団旗を持っての入場行進から開会式が始まります。こんな大掛かりな開会式は高山だけ、最初の方に入場した子供達は全チームが揃うまで退屈です... |
![]() ![]() ![]() ![]() |
今年は試合球が上空のヘリコプターから落とされるというサプライズが。 |
![]() ![]() ![]() |
第一試合 vsコナン |
いよいよ一試合目、主力不在の為得点力に不安がありますが、こういう時こそ自分をアピールするチャンス!ガンガン行きましょう! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
前半やはりなかなか得点できず苦しみましたが、途中出場の4年生が大活躍! 結果 4−0で勝利! |
昼食タイム |
1試合目の高山工業高校から2試合目の会場の花里小学校まで歩いて移動し、お弁当を頂きます。 5、6年生はみんなほぼ完食!人の分の肉団子まで食べている子も・・・4年生にはちょっと多かったかな。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
第二試合 vs国府 |
腹ごしらえも済んだところで、2試合目です。相手の国府さんは地元高山のチームで応援団がすごいです。気後れしないで頑張りましょう! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
開始早々、広幸が腹痛で退場・・そりゃそうだよ肉団子9個も食ったんだから・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みんなお弁当食べすぎか???動きが悪く、0−1で負け。次に期待しましょう。 |
第三試合 vs京都大宅 |
3試合目の相手京都大宅さんは、日本代表の松井大輔選手が小学校時代に所属していたチームです。松井選手もこの大会にかつて参加しているんだとか。 エスフェはこの試合に勝つのと負けるのとでは明日の会場が天と地です。なんとしてでも勝ちたいところです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
結果、0−3で負け。予選リーグ3位となってしまいました・・・ |
トマトタイム |
高山では恒例の冷やしトマトの差し入れです。クーラーボックスでキンキンに冷やした真っ赤なトマトにかぶりつきます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
高山遠征 2日目 |
![]() 原田さんの値切り交渉は年季が入ってます。 夕べ子供達は花里少年団の子達と一緒に宿泊、花火等を楽しんだようです。 毎年花里さんにはお世話になります。 |
第一試合 vs城西 |
今日の会場は高山高校。グランドまで急で長い階段を下りないといけません。 備品を持って往復、試合前に保護者はもうヘトヘトです。 子供達は良いアップになったかな?さあ、頑張っていこう!! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
結局エンジンがかからないまま、0−4で負け・・・ |
小さな応援団 |
多治見からかわいい応援団がかけつけてくれました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
トマトタイム2 |
またまたトマトの差し入れです。好きでも嫌いでも必ず1個は食べないといけません。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
トマトが苦手な子にとっては苦しい時間です。ただひたすら見つめる二人・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きゅうりが結構人気なんです、みそをつけてぽりぽり。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やったね! |
![]() ![]() リフティングしながら一度も落とさず、数メートル離れたところに置いたボール入れに一番に投入したら勝ちです。 なんと一番は我がエスフェの心優!ご褒美は・・・ビッグなさるぼぼまくらでした(笑) おめでとう!! |
第二試合 vs岐北JFC |
お楽しみの後は、本日2試合目。そろそろ得点が欲しいところですが・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻める場面もあったんですが、残念ながら0−2で負けてしまいまいした。 |
第三試合 vs浜松東 |
本日最後の試合を前に監督から熱心な指導が入ります。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
惜しい場面もありながら、結局攻めきれず0−1で負け。3戦3敗・・・残念ですが予選敗退となりました。 |
3日目 花里小にてフレンドリー |
閉会式までの時間、花里小にて何チームかとフレンドリーをしました。 |
花里さんとの食事会 |
花里の皆さんとの食事会が開かれました。 お弁当の手配など3日間ありがとうございました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
花里さんとフレンドリー |
お腹もふくれた所で、花里さんとのフレンドリーです。 1番盛り上がったのは、エスフェルソ花里混合 6年生 VS 4・5年生!! 4年生のすばしっこさに5年生のチームワークが合わさり、6年生のパワーとぶつかり合いました。 (^o^)/ なかなか見られない、良い試合でしたね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
お別れ |
![]() スイカを頂き、着替えを済ませ、恒例の忘れ物チェック! 落ち着いた所で、記念写真。 花里の皆さん、暑い中3日間大変お世話になりました。 |
高山物産館にてお土産タイム |
![]() ![]() お土産を楽しそうに選んでいます。 公衆電話からリッキーはお母さんに電話してました!! (今までいなかったよね?) なんて可愛い子達でしょ(>_<) |
(*^.^*) 誰にあげるのかな〜?(*^-^)ノ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
日程終了・・・多治見へ |
トイレ休憩に遅れて戻る人が…スイマセンSです。ダウンです。 子供達はもちろん元気です。 無事に高山3日間を終える事が出来ました。 花里の皆様、本当にありがとうございました。 4年生の子達、そして応援のお母さん達、ありがとうございました。 来年の高山も、盛り上がって行きましょう!! 結果は残念でしたが、楽しい思い出をありがとう ('-^*)ok |