2010/08/11 栂池遠征 |
さぁ出発 |
U15の恒例のお盆の栂池遠征。 今年は23名で参加しました。 多治見から栂池高原までは約5時間。 長いようですがバスの中で話したりと結構時間は感じません。 今年は「映画 釣りキチ三平」が大好評でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
初日の試合 |
初日は2チームで2試合ずつ、計4試合をやりました。 最初はAチームは3年生と1年生の半分、Bチームは2年生と1年生の半分と分けました。 10月の新人戦に向けてのチーム編成でしたが、Aチームの戦いがきついため、今まで通りのAチーム、Bチームに変更をしました。 (写真に後ろに人影がありますが、悪い霊ではありませんので安心してください) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
初日の宿 |
えっもう宿!? なんて言わないで。写真はありませんがちゃんと試合はやりました。 今年は「やまきゅう荘」にお世話になりました。 http://www.valley.ne.jp/~yamakyuu/ 新しい宿ではありませんが、小奇麗でなにより飯がうまい!! 遠征で食事はとても大事ですので本当にいい宿です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ミーティング |
夕飯が終わるとミーティングをやります。 子供達はミーティングまでの間にサッカーノートを書きます。 結構忙しいんです。 この頃にはお母さん達のエネルギーも切れます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2日目の朝 |
あと栂池はブヨがすごいんです。 昨年経験した虫が大嫌いなタモンはマイスプレーを持参して望みましたが、タモンの血は旨いらしくやっぱりやられました。 この頃雨がざんざん降ってきました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2日目はフットサル |
2日目は台風の影響で強い雨が降り、フットサルに変更になりました。 この大会に参加しているチームは個人技を重視するチームが多く、非常に足技がうまいです。 フットサルはレベルの違いを感じました。 しかしエスフェも徐々に対応しはじめ、3試合目頃には足の裏を多用したそれらしいプレーも沢山でてきました。 いやーいい経験ができました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2日目の夜 |
炎天下や雨の中ではなかったので疲労感も少なく2日目は終わりました。 旨い夕飯をいただきミーティングをしました。 お腹いっぱいになってミーティングなので睡魔が・・・ でもミーティングが終わると元気に遊ぶんだよなぁ。 |
![]() ![]() ![]() |
3日目の朝 |
今日は1日曇りの予報です。 U15が3試合、U14は4試合(しかも3試合連続)やります。 夜はバーベキューが待ってるぜ。 よっしゃがんばるぞ! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3日目の試合 |
遠征中、同じチームと何度もやるので勝ち負けはよく覚えていませんが、勝ったり負けたり負けたり負けたりでした。(ようは負けが多い) でも3日目は試合数が多かったがよくがんばりました。 遠征でなにか1つでも得るものがあればいいと思っています。 U14のバック陣は4試合をフル出場でがんばりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
マヒロ緊急搬送!? |
![]() 呼吸が苦しく背中がしびれると。 喘息もちなので発作がでるのかと思いましたが、本人曰くちょっと違うと。 お腹も痛くなってきたということなので、救急車を呼ぼうかと思いましたが、とりあえずは地元の医者へ連れて行きました。 どうなるマヒロ・・・ |
魚つかみ |
バーベキューの前に恒例の魚つかみ。 ブヨが多いので川に行く前に虫除けスプレーをしました。 レンが悩んでいるのは虫のことではなく試合のこと。 引きずるんですこの男は。 |
![]() ![]() ![]() |
さっきまでの疲れはどこへやら。 来る前は「俺疲れたからいいや」なんて言ってたのにわれ先にと魚をつかんでました。 でも初めて生きた魚を触ったという子もいて滑ってうまくつかめません。 バンバン捕まえていたのはシュウセイ。 つり好きの父に鍛えられているのか、普段のドン臭さがウソのようです。 モリコウはどうしてもつかめずについに土手に乗せて格闘。 やっとつかんだときには魚は土と草まみれ。 その魚は自分で食えよ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
マヒロ離脱 |
![]() どうやら腹斜筋の痙攣だったそうです。 簡単に言えば「わき腹がつった」です。 5試合くらい出ていたので疲労でしょう。 明日は試合ができないので、応援に来ていた家族とこのまま帰宅。 楽しみにしていたバーベキューには参加できませんでした。 マヒロが帰った後は、マヒロのモノマネで盛り上がったぞ。 「リョータークーンちゃんと伝えたからねー」 |
バーベキュー |
お待ちかねのバーベキューです。 お腹ペコペコです。 宿のご主人とおかみさんがバンバン焼いてくれて食べるだけ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
花火 |
盛り上がってきたところで、夏の夜といえば花火ですね。 買ってきたのは爆竹と線香花火(極端だなー) 早速爆竹で大盛り上がり! やっぱりバババとなる爆竹は男子は大好きですね。 でもすぐに苦情が入り線香花火に。 地味に盛り上がりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
楽しい夜 |
今日はミーティングもないので部屋でくつろぐ子供達。 意外とこんな姿を親は知らないんです。 監督のiPadが大人気。よかったね使い道があって。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最終日の朝 |
![]() ![]() でも今日は1部屋丸ごと寝坊。 昨日の疲れを知っているので少しのお叱り。実はやさしい監督なんです。 最後のご飯をいただき、宿にお礼を言って出発。 美味しいご飯をありがとうございました。 |
最終日の試合 |
この日も2試合ずつを行いました。 写真を撮る余裕がなくすみません。 U14は1試合したあとにすぐに歩いて別の会場に移動。 試合後に弁当を食べました。 |
![]() ![]() ![]() |
帰り |
GWの渋滞が予想されましたが、意外と混雑せずに6時間ほどで帰ってきました。 小黒川PAで軽食を取りました。 店内はエスフェでいっぱい。席を離れると取られるのでじーと座っていました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
集合写真 |
![]() なにか1つでも得るものはあったでしょうか。 エスフェで学んだことを高校や大学で生かしサッカーを続けてくれることを願います。 |