初蹴り 05/01/09 |
初蹴り(2005年1月9日) |
あけましておめでとうございます。 1月9日に初蹴りを行いました。 新年の挨拶と今年の目標や抱負が発表され気持ちが引き締まります。 全カテゴリーのスタッフと選手とその家族が集まりましたので、総勢200名近い人数となりました。 選手は体を動かしているので、さほど寒さを感じませんが、見ている方の寒さは相当なものです。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
目玉はお餅つき |
今年はお餅つきをやりました。 初めて見たという子供達も多く興味津々でした。 うすの中にもち米を入れ、きねで「ペタンペタン」とついていくと、どんどん餅になっていきます。 ちなみに家の子は「きね」を「ハンマー」、「うす」を「バケツ」と言っていました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
豚汁 |
お餅の他に毎年恒例の豚汁もずんどう2つ分作りました。 寒い中で食べる豚汁は最高でした。 |
![]() ![]() ![]() |
雪かあられか |
昼頃から大粒のあられが降ったりやんだりする天気となりました。 空から見えるほどの粒が振ってくるとU8の子供達は口をあけていました。 そんな中で一心不乱にお菓子を食べる「いずる君」 グランドに落ちたあられを拾う「ななちゃん」 かわいいね。 |
![]() ![]() ![]() |
今年もがんばろう |
![]() 用意や準備を手伝ってくださった育成会の皆様、寒い中最後まで見てくださったご家族の皆様ありがとうございました。 今年も皆様に支えられがんばっていくエスフェルソをよろしくお願いします。 |