U12高山遠征 04/08/07-09
 U12高山遠征(2004年8月7日〜9日)
U12恒例の夏の高山遠征に行ってきました。
am3:45に旭ヶ丘Pに集合し、国道41号で高山に向かいます。
バスは共栄観光さん。
エスフェ御用達のバスでお値打ちにしてもらっています。
途中いちいで休憩しました。昨年は真光さんで一杯だったのに今年は店も開いてませんでした。
約3時間半で現地に到着しました。
 開会式
毎年立派な開会式をやります。
今年は中山公園競技場が完成し芝のグランドで開会式です。
最終日ここで試合をしたいものです。
エスフェの団旗は一番高く目立っていました。団旗くらいはせめてね:p
開会式は入場行進をしながら全32チーム(U12)を紹介するので長い長い。

朝早く出てきて山道を揺られてきたので、まず道中で森下恭太郎が気分が悪くなり、会場についてから水野淳哉が気分が悪くなり、開会式が終わったら渡辺達矢が立ちくらみをおこしてました。
だいじょうぶかエスフェルソ!?
 初日
道中は雨が降ったりやんだりで、おかしな天気でしたが到着すると入道雲が迎えてくれました。
今年の高山も暑くなるなーと話していて、この後の惨劇を誰が予想してたか・・・

初戦は滋賀県大津市のFC真野さん。
非常にコンパクトなサッカーで最終ラインからバンバン前線に蹴りこんできます。
先制点を取りましたが逆転されてしまいました。
結果は1−3で負け。

第2試合は高山南さん。
必ず勝つと気合を入れ望みました。
前半で2点を取り、後半すぐに「ダメ押し」の3点目を入れたはずでしたが、原田監督が次の審判に行くためベンチを離れる時に1点返されました。
この時すでに10分経過していて残り半分だったのですが、1点入れられて守りモードになり、逆に相手は押せ押せムードで攻めてきます。
2点目を返された時には既にこちらが敗戦チームのような雰囲気でロスタイムに3点目を入れられ試合終了。
勝っていた試合を同点にしてしまいました。
観戦していた父兄も信じられない思いで、どよ〜んとした空気のなか、森コーチには静かにしかられ、田中さんには試合前に確認したことができていないと事をしかられ、さらにどよ〜んとなりました。
テントに戻り誰が監督に話すかという事になり、私は丁重にお断りしました。
監督は本部でそのことを知り、間違いではないかと問いただしたそうです。
監督が一番ビックリしただろうね。
結果は3−3の同点。
第3試合は富山県富山市のコナンキッカーズさん。
試合前FC真野さんの1位抜けが確定し、負ければ4位、同点なら3位、勝てば2位か3位という状況でした。
勝てば得失点の勝負となり、目算では8点以上が必要でした。
気合全開で試合に望み、あせりからミスも目立ちましたが、着々と得点をして前半は4点で折り返しました。
ハーフタイムの時に「まだ足りないから点を入れたらボールを持って帰って来い」との指示が出ました。
後半が始まる頃に山の方の雲行きがかなり怪しくなってきました。
1点また1点と入れ、すばやくボールを持ち帰りセットする繰り返し。
9点目を入れた頃に閃光と共に轟音の雷。
すぐに中断され軒下に避難したら突然の豪雨。
近くの人としゃべるのもやっとの大雨で、グランドは直ぐに水浸しになりました。
なかなかやまないなーと思っていたところに、本部から現時点で得失点差で2位になっていて試合を続行するかの判断を両監督に持ちかけてきて、両者合意のもとで試合終了となりました。
2位が確定し森コーチとがっちり握手。
1秒も無駄にしなかったボール運びが結果につながりとてもうれしかったです。
結果は9−0で勝ち。
リーグ2位でした。
 大人の時間
夜は宿泊者全員で懇親会に出席し、そのあとサッカー観戦(日本vs中国戦)をしました。
子供たちがホームステイなので楽々気分で楽しかったです。
 2日目
2日目は昨年開会式をやった大八グランドで試合をしました。
この日から個人的な練習が試合の合間に行なわれ始めました。
個々に課題を持ち試合に望む、できたかできないかを試合後に話す。
監督コーチの厳しい目が選手に注がれます。

第1試合は神奈川県愛甲郡ハリマオサッカークラブさん。(※今大会4位)
とても個性的な強豪クラブで能力の高い選手が揃っています。
完全に力負けして完敗。
結果は0−5で負け。

第2試合は富山県上新川郡の大久保少年サッカークラブさん。
ちぐはぐな攻撃で攻めているものの得点ができず、シュートも枠外やボテボテでいらいらが続きました。
攻めていたのに後半終盤で勝ち越され、もうだめかと思っていたところで今井崇太が同点ゴール。
なんとか同点に持ち込み試合終了。
崇太ナイスゴールだけどその前のフリーを決めてれば・・・
結果は2−2の同点

第3試合は飛騨古川西サッカースポーツ少年団さん。
昨日と同じような条件で、やはり勝って得失点差に持ち込みたい所となりました。
なんか試合内容をすっかり忘れてしまいましたが、勝ってもう一つの結果待ちとなりました。
結果は2−1で勝ち。
結局ハリマオさんが大久保さんに7−0で勝ち、得失点で2位になりました。

朝市でトマトと桃を買ってきたので、試合の合間に食べました。
冷水で冷やした完熟トマトの美味いこと。
トマトが嫌いって子もいましたが「うまいから食え」と言われ食べていたようでした。
 3日目
昨年は3日目に試合ができず、煎餅を焼に行きましたが、今年は堂々の2位グループトーナメントで、匠賞を狙います。

第1試合は長野県波田町の波田町サッカースポーツ少年団さん。
波田町は管理人の実家の直ぐ近くでスイカの名産地です。
朝8時からの試合で両チームともなんかだら〜んとした試合でした。
前半に2点をいれ後半なんとか1点で守りきり勝利。
結果は2−1で勝ち決勝戦へ。

第2試合はおなじみ美濃サッカースポーツ少年団さん。
美濃杯や長島でよく対戦するチームで選手同士も仲が良いチームです。
最近全然勝ててないので、どうかなと思いながらも試合開始すぐに2点をとり後半へ。
しかしまたまたここで悪い癖が出ました。
ゴール前の混戦から1点決められ「あせるなー」と声が出るもののあせっています><
同点にされた時には既に敗戦モード・・・3点目を入れられ試合終了。
管理人は見ていて2点目を入れられた時にも動揺もあせりも無かった。なぜかというと疲れて元気がありませんでした(エヘ
結果は2−3で負け。
総合6位(32チーム中)でした。

(写真中は優勝した関市の孫六瀬尻サッカースポーツ少年団さん)
(写真右は寝転がったら空が綺麗だったので)
 花里さんとフレンドリーマッチ
閉会式を終えて花里小学校に行き、花里さんと一緒に昼ご飯を食べました。
3日目ですから子供たちはとても仲が良くなっていて楽しく食事ができました。

朝川隆介は他の子からおにぎりをもらいバクバク食べていました。
本人は5個と言っていましたが、どうも7個は食べたらしいです。
えー朝川に餌をあげないでください。
和気あいあいとしすぎて、いつまでたっても試合を始めないので、時間を決めて準備開始。
試合はサブメンバーで1試合を行ないました。
1試合終わった後、もう1本やろうかといっているところにすごいスピードで雨雲が・・・
あっというまに雷雨となってしまいました。
今年は雷雨に始まり雷雨に終わる高山でした。
 最後に
今大会では公式試合に出れなかった選手が何人かいました。
その悔しさを忘れずに練習に頑張って欲しいです。
日々の練習を頑張り、試合に向かう気持ちができれば必ず出れるはずです。
がんばる選手を監督コーチは必ず見ている。


CGI-design